アラスカ キナイ半島 フィッシングレポート。 No5
■ NextPage−>No6 (たのむよ・・ジョニー)へ
■ <− Back No4へ
■ Alaska Index へ
■ Alaska top へ | ■■■ ジョニー ■■■ | |
アンカレッジには約2時間遅い便で到着した。 案内表示に従いバゲッジクレームまで、通路を急ぐ。 バゲッジクレームのコンベアが見えたとき、痩身で遠視のメガネをかけた男性が 「コバやシ サン?」 と声をかけてきた。 ジョニー・ロバート・ハリス。 今回のフィッシングガイド。 「Nice meet you!!」 握手を交わす。 荷物を待つ間、シアトル飛行機が遅れたことや電話を入れたことなどを話す。 スーツケースとロッドケースが出てきて、送迎の車へ。 じょにー・・・ ロッドケース、トランク持ってくれるのはいいけど、 「ロッドケース逆向きだよ!!!」 「だいじょぶ ネェ!」 「ティップ折れるって!!!」 (-_-;)送迎の車はアンカレッジでジョニーの手伝いをしてくれている青年の車。 車に乗り込むと、ジョニー。 「今日は、飛行機できたから、それでキナイへ行こう。」 「えぇぇぇぇ!!!」 \(◎o◎)/! |
|
長旅で2便乗って、また飛行機。
しかも、たぶんセスナ・・。
予定では、車で3時間・・・のハズであったのだが、ラッ
キーなのか?これは・・・。
ボクは何を隠そう「飛行機好き」。
AirRock応援団 会員No844 ではある。
ライターのZIPPOも、Tシャツも、ストラップもAirRock。
でも、でも、小型機は見るのが専門・・。
実際に飛ぶのは・・ちょっとどうかな・・ (@_@;)
不安と期待がごっちゃになる。
アンカレッジ国際空港から、車で約10分。
タワー(管制塔)も低い民間飛行場に着く。
ゲートを開け、直接駐機場へ。
すんげー小さい、セスナというよりは、マイクロプレー
ン級の飛行機の横に車が横付けされた。
ま、ま、まさかこれで飛ぶの?!?! 。
\(◎o◎)/!
座席が二つ、セマい!!
しかも、このスーツケースとロッドケースを積んで
飛べる?
スーツケースは 座席後部のスペースに押し込み、
ロッドケースはちょうどそれが入るくらいの穴の中に
ツっこみ、なんとかムリヤリ積載完了。
そして人間。
ステップに足を掛け、潜り込むように乗りこむ。
着座。
ベルトをし、ドアを・・ドアを・・閉め・・
閉まんない・・・!!!
\(◎o◎)/!
ジョニーが乗り込み、何回も「バッタンバッタン」し
ながら力づくで締める。
開かなくなった。
「OK!」
えぇぇぇ!!! そんなんでええの?
ドア開かない?
飛んでる間ドア開かない?
「だいじょぶ、ダイジョブね。こわイ?」
こえぇよ!
花やしきのジェットコースターより緊張する!!
スカイレジャージャパンの 気球試乗 より緊張する!!
命のキケンを感じるぅ!!!
「だいタい50分くらいね!」
|
|
ヘッドセットをつけ、エンジン始動。
ブルン・・ブルブルブル・・・・
AirRock の ピッツスペシャル 比べると、遥かにカルい音。
人の不安をヨソに
「だいじょぶね。
・・・air taxi Runway ・・・take off・・ Cleared for
・・ take off・・・」
たぶんタワーと思しきところと交信。
一機のタッチダウンを見送ってから ランウエイへ滑り出し、
そのまま加速。
フラフラと浮き上がった!!
十数秒で、アンカレッジ市外を見下ろす、たぶん高度300m
くらいまで駆け上がった。
|
|
約15分程度でクック湾(Cook Inlet )上空を通過、キナイ半島付け根へ達した。
氷河が削り、干潟のように浅瀬となった海岸線。
そして点在する湖とともに広がる、針葉樹の平原。
「タのしい でしょ! ほら、アレ、マッキンリーねぇ!!」
左後方には、遥かマッキンリーを望める。
予定外の空中散歩!
いや、いいから!!
マッキンリーはいいから!!
早く着いて〜!! (ToT)/~~~
|
|
| |
|
| |
楽しむ余裕はない。
でも、硬直した口から、なんとか会話をしようと
「なぜ、この辺には、こんなにたくさん湖があんですか?」
とマヌケな質問をしてみる
「ソれは、知らないヨ。カみさまに 聞いてよ」
一蹴されたようなカンジ・・・。 (ーー;)
去年噴火した火山を眺め、Nikiski北側の川を、上空から
スチールヘッドの遡上が始まっているか、偵察を行った後、
「それじゃ、着陸ネ!!」
遥か遠くに「空き地」のような「道路」のような、森を
切り開いた平地・・・・つまり滑走路・・が見える。
高度を下げる。
スピードが下がり、地面が近くなる。地面・・!?!?
ホント地面だ!! 舗装されていない・・・!!!
砂利が肉眼で確認できた・・と思って、10秒後、ケツに
ゴンと衝撃があって、タッチダウン。
原則と同時に、左へカーブし、駐機場へ。
|
| |
ふうぅぅ
無事だったぁ (ToT)
生きてたぁ・・・
ヒコーキから這い出て地上に立った。
長旅の末、極度の緊張から解き放たれ、フラフラ。
やっと、「アラスカについた」という実感が湧いた。
長かったぁ〜!!!
駐機位置を人力で微調整し、ジョニーは滑走路の管
理人のところへ。
ヒコーキから荷物を出し
ここで初めてイップク! (´ー`)y-~~
19時間ぶりのイップク!! (´ー`)y-~~
アラスカでのイップク!!! (´ー`)y-~~
ジョニーのバンへ乗り込みロッジへ向かう。
|
「晩御飯はカニたべよウ! スキ?」
「かに!おぉぉ!いいねぇ!!」
途中スーパーへ寄り、若干の食料を購入。
どうせなら「アメリカちっく」な構成着色料満載の蛍光紫色のスポーツ飲料と水を買った。
そして絵葉書とカード。
現地についたら、絵葉書かカードを送るというカミさんとの約束。
そして実は明日9/12は息子の誕生日。 息子の誕生日であるにもかかわらず、カミさんと
息子の理解を得てここにいるのだ。 カードを選び、レジを通る。
酒屋でビールを買い、まもなくロッジへ到着。
|
|
■ NextPage−>No6 (たのむよ・・ジョニー)へ
■ <− Back No4へ
■ Alaska Index へ
■ Alaska top へ
Bird Well Field Home