アラスカ キナイ半島 フィッシングレポート。 No9
■ NextPage−>No10(9/14 アンカーリバー(Anchor river))へ
■ <− Back No8へ
■ Alaska Index へ
■ Alaska top へ | ■■■ 9/13キャビンレイク(Cabin Lake) ■■■ | |
午前はキナイリバーでシルバーをゲット。(参照 Back 9/13AM Silver)
午後の、まったりした時間。 (´ー`)y-~~
「近くの湖でレインボーやル?
ライトタックルあるでショ?」
ん〜・・ロッジに留まってまったりするのもイイが、
チャンスは見逃さないほうがいい。
今日からもう一人、長野からの 時光さん が合流する。
ジョニーがキナイ空港に迎えに行くのが16:00。
その間、近くの湖で、レインボーを狙う
場所は湖から5分程度のキャビンレイク。(Cabin Lake)
「Pablic Parking」の立て札のダートを曲がる。
木立に囲まれた スペースで降ろしてもらい、
湖畔に立つ。
|
|
空は青く、針葉樹が高く直立して湖面に映りこんでいる。 ところどころに、黄色く紅葉が始まったシラカバが、アクセントとなり、すんげーキレイな風景。 すばらしい。 この景色で、この湖で、アングラーはぼく一人!!! なんという贅沢!!! 風景を写真に収めた後、岸から5mくらいウエーディングし、ライトタックルでキャストを開始。 湖は、 伊東の松川湖と芦ノ湖でやったことがあるだけだが、大体の要領はそこと同じだろうと、 記憶を辿りながらヤってみる。 Coatac ヤマメスプーン金 8g に赤フック。 最初はサカナの気配がまったく感じられなかったが、30分くらいすると、どこかで、「バシャン」 とライズの音が聞こえる。 むむむ? どこだ? と注意していると、比較的近いところでジャンプする魚体確認!! 100mくらいあるだろうか・・。 とどくハズもないが、とにかくそちらの方向にキャストを続ける。ん〜反応なし。 |
|
〜〜〜 10分くらいすると、下半身がやたらヒえてきた。 (*_*) 水がツめたいのだ。 うぅぅヤばい。ヒえると腰が・・。 10分に1回は 上がってって休憩・・・・。 風景がキレイすぎて、釣りをするのがもったいないくらい。 初めてセルフタイマーを使ってみる。 うぅぅ・・ ヘタクソ。 |
|
ここ数年使っている日本の渓流タックルを撮ってみる。 横からの太陽の照をうまく・・・ うまく・・・・ うまく・・・・ (ーー;) |
|
| |
遠くのライズを見守りつつ・・・ たまーに、上がってイップク。 すばらしい景色に会う、ということは、ある程度 承知していた。 しかし、単に景色だけでなく、真横からの日照と、 乾いた風が一体となって、日常に溶け込んでいる。 そして、「人工」の景色が 到底かなうものでは ない・・ということを実感。 昨日夜、ジョニーが 「ボクにとっての宗教は”自然”」 と言っていたのが妙にシみる。。 そんなことを思いながら、休憩しつつ。 チップミノーも撮ってみる。 |
Coatac山女魚スプーン 8g を思い切りキャストし歩くくらいの速度でリトリーブ・・・。
スバらしい景色を眺めつつキャストするシアワセを噛み締めつつ、1時間くらい、ただ、
キャストするだけの時間が過ぎた。
残り時間半分くらいのとき、忘れかけていた魚の感触! ファーストバイト!!!。
グーン、ググン と明確なアタリ。 すかさず合わせる。
おぉぉ!!! Alaskan Rainbow!!!!!
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
15mくらい離れたところでじゃーんぷ!!!
軽く40cmは超えている大物・・・(?)
ラインが3LBなのでムリはできない。
と、2回目のジャーンプ・・とともに ふわぁ〜っとカルくなった・・・。
バレた。。。えぇぇぇぇ うそ!!!
初の対面のハズだったのに!! Alaskan Rainbow・・・あ〜 ドキドキした!!!(((◎o◎)))
えぃ!気を引き締めてもういっかい!!
それから暫くキャストを続け、ていると、リトリーブし始めてすぐキた!
グッゥゥ という引きを感じたと思ったらジャンプ!!
「ッしゃぁ!!」
思わず声が出る。
またまたジャンプ・・・その後、またまたフワーと軽くなった。
またバレた!!!!
・・・・・・ _| ̄|○ _| ̄|○
針先もチェックした、ちゃんとアワセた。
しかし獲れなかった。。
なぜだ・・・?
17:45 ちょうど2時間で、ジョニーが迎えにきた。
「どうだッタ?」
「2回かけたけど、ジャンプで、バラシたよ!!! くやしいぃぃ!!」
ジョニーはニタっと笑って、
実は TVの取材で 村田基 さんがここを訪れたときも 20回くらいバイトがあったが全てバレた
と 教えてくれた・・・。
手強い・・Cabin Lake
ロッジへ戻ると、時光さんがきていた。
まったりしていると、
Dave と Daven が来た。
みんなでバンメシだ。
今日はステーキ!!。
これはうまい。
20:30 フロはいって、洗濯。
フロから上がって
明日のタックル準備やら、荷物の整理やら。
22:30 就寝
|
|
■ NextPage−>No10(9/14 アンカーリバー(Anchor river))へ
■ <− Back No8へ
■ Alaska Index へ
■ Alaska top へ
Bird Well Field Home